宇多津町学校給食センター こどもと地域とともに歩む安心と信頼の給食センター
+index +食育

学校給食に対する基本的な考え方

私たち宇多津給食サービスのスタッフは、学校給食は、成長期にある児童・生徒の心身ともに健全な発達を促すとともに食生活に関する知識・能力や社会生活のルールを身につける教育の一環(学校給食法)として重要な役割を担っていると考えております。それだけに学校給食で提供される食事は、特に品質・栄養・衛生共に優れ、児童・生徒が安心と満足を得られる事が必要です。学校で調理・提供する食事は、ソフト・ハード両面からバランスの取れたものでなければなりません。私共は「安全・安心・友達と食べる学校給食」をテーマに給食の作り手として次の点を心構えと致してまいります。

  1. 学校給食は「家庭の食事」の延長であると考え、心のこもった調理で栄養バランスとおいしさを確保します。
  2. 食品の適時・適温を維持します。 
  3. 食材の品質管理に万全を期し、常に新鮮な状態の給食を提供します。 
  4. 衛生管理には万全の体制に臨み、社員教育の充実・衛生管理ルールの徹底を図り、事故の完全未然防止型の運営を堅持します。 
  5. 天災・災害時等の非常事態でも給食の安全体制を維持します。 
  6. 町および町教育委員会また各学校関係者への報告や密な情報連絡を心掛けます。 
  7. 地産地消および食育への理解と協力を行います。
学校給食に対する基本的な考え方解説図

食育推進についての考え方

食育とは食材や食品、調理といった『食べること』に始まり、マナーや伝統といった『文化』、更には自給率や国際問題などに至る〈食〉に関する多岐に渡った分野についての教育だと考えております。また、知育・徳育・体育の知徳体の学校教育に加え、食育の重要性も十分理解し、栄養と健康に関する正しい知識と、健全な食生活を選択出来る力を養う為に私共は出来る限りの協力をいたします。

1.地産地消を通じた食育について  
   ・素材本来持った味付け対応します。
   ・食の大切さを食習慣等を給食業務を通じてのサポート対応します。
   ・減農薬・減化学肥料・有機栽培による食材使用についての理解、対応します。
2.地元の伝統的食文化における給食調理業務の食育について
   ・地元に根付いた料理、味付けについての調理対応します。
   ・給食調理を通じて児童・生徒に地域の豊かな食文化の継承・発展のお手伝いします。

以上 スタッフ一同、食育の大切さを理解し協力・対応いたします。